2018年7月15日(日) 激暑3連休の2日目。
ブログやSNSで見かけて気になっていた、千葉県八街市にある小谷流の里ドギーズアイランドに行ってきました。
ずっと気になっていたのになかなか行かなかったのは、、、お恥ずかしながら名前が読めなかったから覚えられなくて、お出かけ先を検討するとき思い出せなかったから(・∀・;)
これを機にちゃんと調べて覚えましたよ。小谷流は「こやる」、八街市は「やちまたし」という読み方をします。うん、勉強になった。
ちなみに決定打になったのは、マロブレ家の「いつでもいっしょ」のブログ記事に、「こんなに晴れて暑い日は、小谷流ドギーズアイランドに限ります。」という言葉があったから。暑い日のお出かけ先候補があまりなかったし、公式サイトを見ると「千葉の里山で愛犬と楽しむドッグリゾート」というキャッチフレーズが踊っていて。すばるなは里山大好きだもんね。これはぜひ行ってみなくては!!となったのでした。
到着すると、駐車場はすごい車の数。そっか、多くのワンコファミリーに、ここは暑い日にワンコが遊べる場所だって認知されているんですね。
そして着いて納得。小型犬ドッグランエリアに入ったときの景色がコレ↓ですよ?!…リゾートだ! 「ドッグラン」と聞いて思い浮かべる景色ではないです、ハイ。
サンシェードタープ&アウトドアチェアがいっぱい設置済み。それに、、、
雨天時用のおおきな屋根エリアもあって日陰がいっぱい(^o^) ミストも出てて暑さ対策ばっちり。
でもほとんど場所取りされていて、ようやくドッグランの端っこに席を取れましたが…。
日陰エリアがすくなかったので、すぐに1個上の写真の大きな屋根のところに移動しました。
席を確保できたので安心して楽しみます。ドッグラン内にはプールがあるので、すばるなを連れていきます。が、なかなか水の中には入りません。
ボク、入らないもんねー!って。うーん、水の中に入ってるところを撮りたくて、70-300mmの望遠ズームレンズ持ってきたのに。
なので近くにいるのに望遠レンズ。
撮れる写真がどこの場所でも撮れるようなアップ、これはお出かけレポ記事としては…ですね。
水に入るか入らないか?というところのるなちん。耳は入って濡れてるんだよなぁ。
水辺での攻防を楽しむすばるさん。
芝生の上で元気なるなちん。
でもまぁ、パパさんの努力の甲斐あって。すばるさん、ちょぴっと水の中へ。
るなちんも。ふたりとも、お腹が水に浸からないくらいまでは自分から入るようになりました。
でもしばらくしてすぐ、二人そろって走り出す。どこへ行ったのかと思ったら。
椅子に飛び乗って、ここがゴールだった様子。お疲れ顔。
こんな風に舌が横に出ているときはのどが渇いているとき。パパさんがお出かけ前に自ら準備していた特製のキンキンに冷えたお水を献上。
ガブガブのみます。
舌も真っ直ぐ出るように戻りました。
すっかり休憩モード。
あ、そうそう、この屋根下に戻ったところから、レンズは105mmマクロレンズに変更しました。
少し経ってまたGO。まぁ、相変わらず、自分からは水の中には入らないんだけどね。
楽しそうに走り回っているからいいか。
しばらく走ったら、自主避難再び。
まぁ、暑くて疲れたら自分から休憩しに行くんだから、、、
自己管理ができているってことでいいんだよね。
限界知らずはしゃぎまくってバタンキューされたら大変だものね。うん、善き事善き事。
んで、そんな、遊んで休んでをしていたら、あれ?キャバリアちゃん発見。んんん~? この子はひょっとして?! ブレアちゃん?
あーっ!やっぱり!! こちらはマロンちゃん。
ここに来るきっかけになった、「いつでもいっしょ」のマロブレちゃんに再会しました(*’▽’ * )
そして、わーいっ! ブログにもすばるな、登場してましたっ( *´艸` *) →「小谷流ドギーズアイランドと同級生」
そうなんです。マロンちゃんはすばるなと同じブリーダーさん出身。マロンちゃんが2012年2月14日生まれで、すばるはその8日後の2012年2月22日生まれ。生まれてしばらくはふたり同じ空気を吸っていたよね( *´艸`* )マロブレちゃんが水に入ってしまうと、レストランに入れなくなるから、先にすぐ食事にいくそうで。なるほど確かにっ。
すばるなは、完全には水の中には入っていないけれど、それでも手足はべちゃべちゃに濡れているからしっかり乾かしてからだなと、我が家はまだしばらくドッグランで遊ぶことに。
よし、るなちん、走って乾かそ~っ!
…っていいつつ、やっぱり水辺へ。涼しいのかな。
ま、入ろうとしないからいいかーと思ってたら。
あ、はいっちゃった。
すばるも入っちゃった。自分からするっと入るなんて、、、そのうち自分から泳ぐようにもなってくれるかなぁ?
今日のところは、「水に入ると涼しい」って覚えてくれたなら進歩かな。
浅いところならヨユーだね、すばるさん。
笑顔も出るしね。うん、進歩進歩。
水から出た直後のるなちんは元気いっぱい。
走りながらすばるの位置を確認。
そしてふたりで、自主 避難再び。
うん、仲、いいんだよなぁ、こうしてみてると。
休憩中の黄昏すばるさん。
木の下で写真を撮りたくなったので、モデルさんの協力お願い。↑ここの木陰ね。すばるさんがご挨拶してくれました。
そしてツーショットをパシャっと。「木陰で休憩中のすばるなコンビ」
「あ、そういえばドッグラン以外にも行きたいところあったんだった!」と。はい。「木漏れ日の中を1.2km続く四季の花径」です。
お花撮るぞーって思ってたはずだけど、うーん、まったく撮らなかった(^-^;
しっかり乾かして拭いたあとは、遅めの昼食、施設内のレストラン「昔ながらの洋食 蜩の里」へ。「蜩」は「ひぐらし」ね。
これがねー、めちゃくちゃ待った。人間席はスカスカなんだけど犬OK席は満席の順番待ち。私たちの次に来た人、1時間待ちって言われていたよ💦
ずっと待っている間に、一瞬、ふら~っとしてしまったところを店員さんに目撃されてしまい。空いた席に急いで通されました💦 メニューは待っている間にお店の前に出ていた看板メニューにあるなかから決めていたので、座る前に注文したら、「特急でやります!」と。ホントにすぐ出てきました。ありがたやー。私は「蜩の里 特製オムライス」1,280円。
パパさんは安定のナポリタン。1,200円。写真には写っていないけれどサラダついてます。
ちゃんとメニューを見ていれば、ワンコメニューもあったのですが今回注文せず。
食べ終わって。ドッグランに戻ったらまだマロブレちゃんいるかなぁ?とも気になったけれど、かなーり時間が経っていたし、いっぱい遊んでいっぱい待って、二人と二匹、かなりお疲れちゃんだったので、そのまま駐車場に向かい帰宅しました。
小谷流の里ドギーズアイランド、楽しかったです!
じゃぶじゃぶの池やその周りにあったフォトジェニックな椅子での写真が撮れなかったりと心残りなことがまだあるので、そして暑いもんは暑かったけれど日陰もプールもあって暑い日のワンコの遊び場としてかなりイイの実感できたので、そしてすばるとるなが自分から泳ぎだすところもいつか見れるかもしれないと思ったので、また行きたいな!
お世話になりました
■ 小谷流の里ドギーズアイランド 千葉の里山で愛犬と楽しむドッグリゾート | |
---|---|
ドギーズアイランド小谷流の里 公式サイト。東京から最速55分、自然に恵まれた千葉県八街市小谷流。ドッグラン、ホテル、レストランなど愛犬と楽しむ日本最大級のドッグリゾート。 |
地図;