「蕎麦屋酒」をテラス席ペットOKで楽しめる「文楽 東蔵」さん(埼玉県上尾市)に行ってきました
色んな方のブログで登場しているのを見て、いつか行きたい!と思っていた、埼玉県上尾市の老舗酒造様酒蔵にあるオシャレなお蕎麦屋「文楽 東蔵」さん。
蕎麦打ちが趣味で段も持っている&お酒も好きな母が、職場のイベントで上京してきていたので、これは良い機会だぞ~ということで、夜ご飯をこちらで一緒にいただくことにして、行ってきました(*≧ω≦*)ノ
「文楽」さんは、明治27年創業の、ということは120年以上続く、埼玉県の老舗の酒蔵さん。
そして江戸時代の人が楽しんでいたいう「蕎麦屋酒」を提供する、軽井沢の有名店、川上庵さん。
その2つのコラボで、文楽さんの本社ビル1階に2008年にオープンしたのが「文楽 東蔵」さんです。
店内はオープンキッチンになっていて、天井高く、ジャズが流れているそうですが(蕎麦に日本酒にジャズってオシャレ~)、ペット同伴可なのはテラス席のみ。
テラス席だけで50席あるとは食べログに情報が載っていましたが、念のため、電話で席だけ予約して行きました。
お店の入り口が道路に面していて、駐車場(20台スペース)は奥側。ワンコ連れでなければちゃんと正面入り口から入店しなければですが、ワンコ連れなので店内入らず駐車場からテラス席直行。一番端で店内の電気で少し明るさもあるこんなお席↓を用意していただいていました。4人テーブル席で椅子を3脚用意いただいていたので、空席部分になってるところにカートを入れさせてもらって、すばるなも一緒にお食事囲む感じで楽しめました(*’ω’*)。
席の数を実際に数えたわけじゃないけれど先述のテラス席50席は多分本当で、テラスは広くてテーブルがたくさんありました。お店側にあるテーブル席の上には屋根がついていて、駐車場側のテーブル席にはヒサシが、天気の悪い日や暑すぎる日にはつくようです。
この日はお店に着く直前まで局所的な大雨が降っていたので、お店に向かっている間、席が濡れたりしていないか心配でしたが、まったくのノープロブレムでした。
駐車場側に顔を向けると、なんだか神聖そうな茶色い玉。これ何なのか気になったので調べました。「杉玉(すぎだま)」とか「酒林(さかばやし)」と呼ばれているもので、杉の穂先を集めてボール状にしているんだそうです。
杉なので最初は緑色で、秋に収穫されたお米で作って搾った新酒が出来たら、それを知らせるために吊るすのだとか。緑色のときは新酒、秋が近く茶色に変わってきたらひやおろし、と、杉玉の色の変化で新酒の熟成具合を推しはかれるんだそうです。へぇ~。
運転手のパパさんにはゴメンナサイですが、せっかく酒蔵さんのお店に来たので、注文する飲み物は当然、その名を冠したお酒❤母と私、グラスで2つ注文。
受け皿までなみなみに注いでいただいて。すごーく飲みやすい、美味しい日本酒でした。
そうそう、「チェイサーなの?」というタイミングで出てきたお水。疑問そのまま口に出すと、「はい、お酒を造るときの仕込み水ですので、一緒に飲むと二日酔いしないんですよ」と店員さん。そーいえば確かに翌朝全然残ってなかった!
せっかくなので、すばるさんとるなさんにも、美味しい仕込み水をお裾分けしました。
お酒メニューで蕎麦屋酒らしいものでは、そば焼酎そば湯割り、を母がいただきました♪
お酒のおつまみに頼んだのは、本にがりすくい豆腐(これをお塩で食べるのめっちゃ美味しかった)や、
板わさや野沢菜漬け(野沢菜好みの味だった)などなど。写真を撮るのを忘れてたけど、唐揚げや玉子雑炊なんかも頼んで、どれもとても美味しかったです。
肝心のもういっこ、お蕎麦の方は。
海老天せいろ(並1,700円)に、鴨せいろ(1,650円を+480円で2段せいろ)に、とろろせいろ(1,150円)を注文。
海老天せいろには、上1,950円もあったのですが、上と並の違いが何か聞いたら、海老の数だそうで(上は海老が2本)。だったら並でいいわと。なんだかすごい海老が出てきました(; ・`д・´)
お蕎麦は「二八じゃないかな~」と。美味しかったですよ~。
新酒の時期には生酒がいただけるそうなので、緑色の杉玉も見たいし、今度はランチメニューも…って、昼からお酒になっちゃうか!
でも車だとパパさん呑めないもんね、家の近くにこんなお店があったらいいのにな~。
お世話になりました
『文楽 東蔵』 -蕎麦・酒・料理-(上尾・そば) 上尾のそば屋 蕎麦・旨酒・料理 文楽 東蔵 公式サイト。個室もあり、ランチ・ディナー・そば懐石・会食・接待もご予約できます。埼玉県上尾市の蕎麦屋。テラス席はペット同伴可。 |
地図;
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
よろしければ、更新の励みになるので、↓↓↓のランキングやいいね!でポチッと応援していただけると嬉しいです(*'ω'*)
キャバリアブログのランキングに参加しています
■にほんブログ村のキャバリアブログランキング

■人気ブログランキングのキャバリアブログランキング
「いいね!」ありがとうございます
前後の記事はこちらから
同じカテゴリ・同じタグがついた記事はいかがですか
コメントありがとうございます
関連する記事もいかがですか
-
-
草津温泉:湯畑周辺から西の河原公園ぶらり歩き
2017/02/27 (4年前)我が家の男子(パパさんとすばる)は揃って2月生まれ。 というわけで、2月はバースデー旅行をプレゼント(ちなみに去年は秩父・長瀞でした)。 2017年2月18,19日(土,日)で一泊旅行をしてきましたよ …
記事を読む
-
-
アウトドア用品を調達するのだ!
2015/05/29 (6年前)舎人公園の次に寄ったのは、実は本命、ホームセンター。 バーベキュー会場で開催されるオフ会(直近で2つ)を予定しているのに、そういえば我が家にはアウトドア用品がない コマッタ(・ω・; ゞ 何が必要かま …
記事を読む
-
-
愛犬連れでA5ランク肉を楽しめる「米沢牛ステーキレストラン un」(東京都あきる野市)
2018/10/14 (3年前)2018年10月13日(土)犬連れ店内OKで、米沢牛A5ランク肉が楽しめると聞いて以来ずっと楽しみにしていた「米沢牛ステーキレストラン un」さん(東京都あきる野市)に、豪華ランチをいただきにやってま …
記事を読む
-
-
満開のツツジを観に、つつじが岡公園にも行ってきました -初夏のお花見日帰りプチ旅行 後編
2015/05/01 (6年前)ザ・トレジャーガーデン館林に引き続き、同じ群馬県館林市内のつつじが岡公園へ。 館林市つつじが岡公園ガイド 群馬県館林市の世界にほこる日本一のツツジの名園です。 前編の、ザ・トレジャーガーデン館林の記事 …
記事を読む
-
-
cafe+dogrun FETCH!(埼玉県川越市)で遊んできました♪ カフェで休憩編
2016/07/21 (5年前)「ケイくんと再会\(^o^)/cafe+dogrun FETCH!(埼玉県川越市)で遊んできました♪ ドッグラン前半編」の続きです。 いったん店内に戻ってきて休憩タイムです~☆ すばるたちには、撮影ス …
記事を読む
-
-
再び、彩湖・道満グリーンパークのドッグランで遊んできました
2013/07/20 (8年前)また、埼玉県戸田市、彩湖・道満グリーンパークの道満ドッグランに行ってきました~。 ドッグランには夏の間、クールミスト設置だそうで。 喜んで霧の中に突入していったすばるさん。楽しそう(*^ω^*) 最後 …
記事を読む
-
-
横浜ペット博2015に行ってきたよ
2015/01/14 (6年前)おともだち, お出かけ いろりくん, すばる2才, だいふくちゃん, クゥくん, クッキーちゃん, クリリンくん, ナナちゃん, ライムちゃん, 春三くん, 桃侍くん, 横浜ペット博, 琥龍くん, 胡桃ちゃん, 臨港パーク
買ったばかりの新装備、エアバギーを持って、行ってきました、横浜ペット博2015! でも実はこうして会場に入れるまでが大変だった…(xдx;)(xдx;)(xдx;) 最後まで読んでいただいてありがとう …
記事を読む
-
-
Vivianちゃんとの再会@INU-CLOSETさん 本番編
2016/02/21 (5年前)ありがとう, お出かけ, 親戚さん紹介 Cafe Marcus, INU-CLOSET, vivianちゃん, ZEN店長, すばる3才, すばるなクローゼット, ぶーちゃん(Blendyくん), みちのくファーム, るな1才, キャバ開き, シェンロンくん, ジョンソンタウン
Vivianちゃんとの再会、本番編です☆ 「予習編」を読んでない方はぜひ先に「すばるの異父姉弟VivianちゃんとのINU-CLOSETさんでの再会が楽しみすぎて、予習編」をどうぞ❤️ というわけで、 …
記事を読む
-
-
お台場のガンダム見に行って、ワンコ同伴OKな焼肉屋うしすけさんにも行ってきたよ~ <お台場編前半>
2015/01/10 (6年前)お台場後編です。 ママ:「あ!お台場に行くなら、確かワンコOKの焼肉屋さんがあったはず!そこで昼食か夕食にしたいな」 パパ:「オレ、お台場に行くならガンダム見てきたい」 …ってことでパパママ両者の願い …
記事を読む
-
-
いざママ実家のある富山に帰省、小布施PAドッグランでるなさんがドッグランデビュー☆
2015/05/02 (6年前)毎年ゴールデンウイークは、ママの実家のある富山県に帰省します。 るなさん、初めてのお泊まりお出掛けですね☆ そしてもうひとつのお初は、ドッグラン。 小布施PA隣接の道の駅にあるドッグランに来ました。 …
記事を読む