すぐにできることから。ストルバイト退治生活1日目。
ストルバイト退治生活初日の昨日。
※発見から動物病院での診断の様子はこちら→おしっこ跡にキラキラ発見Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ストルバイト退治生活スタートです
基本方針は、たくさんお水を飲んで、たくさんおちっこ出して、たくさん運動。
フードも、色々心配は尽きないけれど、ひとまず次の尿検査までは処方されたロイヤルカナンの療法食だけにして、オヤツもどうしてもあげたいときはそのフード1粒。
そのためにとりあえずすぐに出来ることからとりかかり。
まず早朝。
いつも朝のお散歩は、出勤前に私がちゃかちゃかっと近所をグルッと回ってくる簡易的なものでしたが、なんとパパさんが早起きして少し長めのお散歩に行ってくれました。(*´艸`*)
全然気づかずに寝ていた私は、お散歩から帰ってスーパーご機嫌&大興奮のすばるなに、「ママしゃん聞いて聞いて~!パパしゃんがお散歩連れてってくれたんだよ~」というご報告で起こされました(^_^;)ビックリした
それから、すばるさんは常温のお水より冷た目のお水の方がよく飲んでくれる&冷蔵庫から出てくるものに興味津々なので、冷蔵庫にすばるな用のお水ボトルを準備。パパさんがちょくちょくそれを出してはすばるさんに「お水飲む〜?」と誘ってくれました。
あとは、製氷器に1cm角くらいに切ったきゅうりを数個ずつ入れて水を入れて凍らせて作る、きゅうり入り氷を作りました。「世界一栄養がない野菜」としてギネス認定されちゃってるきゅうりだし、ごくわずかに含まれる栄養分もビタミンC、カリウム、食物繊維、カロチンということなので影響ないはず。
そして最大の変更点はお留守番。いつもは閉めて出るケージのドアを開けたままにして。
リビングの部屋のドアも半開けにして出勤。
と言うのも、リビングのケージ奥に設置しているトイレでは、できないわけではないけれど、可能な限り用を足したくないようで、私たちがいるときに家の中でトイレをするときはすばるなとも物置部屋のトイレまで行くのです。
いっぱいお水飲んで、いっぱいおしっこさせるぞ作戦、トイレを我慢させるのはよくないので、お留守番中も気兼ねなくできるように。
ちゃんと思惑通りにいくか、部屋でいたずらをしないか、ちょっと心配でしたが。
帰宅して物置部屋のトイレを見ると、3箇所におしっこの形跡。そのうちの1つは、、、大量の…というか大きくなってるキラキラ発見。よしよし、すばるさん、お留守番中もちゃんとオチッコしてくれたんだ~(๑′ω‵๑)
…でも、この、結晶が大きくなっているのは大丈夫なのかな?(・_・;)
食事でおしっこpHを酸性に傾けて溶かさなきゃいけないわけだから、無くなることを目標にしていかなきゃなのよね、きっと。
リビングの様子は、いたずらや食べ物を漁った形跡は一切なし(るなちん、大人になったんだなぁ…)。夕散歩後のゴハン(療法食)は、教えていただいたとおり、ご飯にお水を足して汁だくゴハンにしてあげました。完食。今回はゴハン後のおかわり要求もなし。
室内遊びも十分にして、初日終了。
基本は食事療法ということで、食事で治すことができるなら、より良いものを。フードについて一生懸命調べてます(・ω・)
二日目の今朝は残念ながら雨降りで朝のお散歩できず(´;ω;`)
嫌なタイミングで梅雨入りしたよなぁ…(TдT)
頑張ります☆
→「一生療法食なんて絶対ヤダ。」に続く
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
よろしければ、更新の励みになるので、↓↓↓のランキングやいいね!でポチッと応援していただけると嬉しいです(*'ω'*)
キャバリアブログのランキングに参加しています
■にほんブログ村のキャバリアブログランキング

■人気ブログランキングのキャバリアブログランキング
「いいね!」ありがとうございます
前後の記事はこちらから
同じカテゴリ・同じタグがついた記事はいかがですか
コメントありがとうございます
関連する記事もいかがですか
-
-
パパしゃんのマッサージ
2014/04/28 (7年前)パパしゃんに遊ばれてるなうでし。。。 最後まで読んでいただいてありがとうございました♪ よろしければ、更新の励みになるので、↓↓↓のランキングやいいね!でポチッと応援していただけると嬉しいです(*’ω …
記事を読む
-
-
あけましておめでとうございます(2019年)
2019/01/09 (2年前)すでに年が明けてから1週間経ってしまいましたが。新年、明けましておめでとうございます。m(__)m 写真は今年の我が家の年賀状です。12月2日に参加させていただいた、いぬPHOTOクリスマス&お正月撮 …
記事を読む
-
-
久しぶりのおうちシャンプー
2016/06/13 (5年前)最近またちょっとサボり気味だった、すばるなのおうちシャンプー。 ストルバイトが尿路の細菌感染から起こるということで、ひょっとしてサボってたのも原因の一端だったのかも…? 土曜日にじっくり、すばるさんる …
記事を読む
-
-
掻いてくだしゃい すばるさんのせくし~ショット
2014/09/05 (6年前)みなさんおはようございますでし。 これ↓は「せくしーしょっと」じゃないでしよ。 バスケのシュートポーズのマネでもないでし。 じゃーなんなのかって? それは… 最後まで読んでいただいてありがとうございま …
記事を読む
-
-
すばるとホンダカーズ
2012/07/12 (9年前)数日前から、毎回ではないですが、お散歩中に大きい方を するようになりました。小さい方はまだ一度も。 こんなシモの話でも成長を感じられて嬉しい…って、 ほんと親バカだなぁσ(・´ω`・) さて。すばるの …
記事を読む
-
-
ワンコがいる室内でも大丈夫な観葉植物ないかなぁ。
2016/03/01 (5年前)舎人公園でのお散歩を終えて、島忠ホームセンターへやってきた我が家。 ペットコーナーでは、クリスマスイブ生まれのキャバリア(ブレンハイム)ちゃんがいました。 鼻ぺちゃでクリッとしたお目目が可愛かった(* …
記事を読む
-
-
ファーミネーターですっきりサッパリするんでし。
2014/08/09 (7年前)パパしゃんがファーミネーターしてくれてるでし。 すっきりサッパリして軽くなって気持ちいーでし~ฅ*•ω•*ฅ♡ 最後まで読んでいただいてありがとうございました♪ よろしければ、更新の励みになるので、↓ …
記事を読む
-
-
足が痺れる・・・
2012/12/17 (8年前)膝の上でタオルロープで遊んでるうちに寝ちゃったすばるさん。 かわいい。かわいいんだけど、、、 最後まで読んでいただいてありがとうございました♪ よろしければ、更新の励みになるので、↓↓↓のランキングや …
記事を読む
-
-
パパさんのお迎えお散歩
2014/07/02 (7年前)すばるさんとの夜散歩。 パパさんがもうすぐ駅に着くってことで、お迎えにGo~! 最後まで読んでいただいてありがとうございました♪ よろしければ、更新の励みになるので、↓↓↓のランキングやいいね!でポチ …
記事を読む
-
-
今回の地震で迷子ペットが続出(´;ω;`) 万が一のためのペットプロフ登録で1,000円クーポン券と迷子札プレゼント中とのこと
2016/04/18 (5年前)4月14日(木)夜から続く熊本を中心とした九州での大地震。 被災された皆さま、今も余震の恐怖と闘い、支えあって生き延びている皆さまには、心よりお見舞い申し上げるとともに、一刻も早く平穏な日々が戻ってく …
記事を読む